nishikando スイーツ
創業1920年から100年以上の歴史がある西勘堂。伝統技術と時代に合わせたお菓子作りをモットーに、1つ1つ丁寧に仕上げたスイーツです。この機会に、ぜひご堪能ください。
地元愛から生まれた福井県産のコラボスイーツ株式会社 西勘堂パティシエ 西畑雄介さん福井県で生まれ育ち、県外修行を経て4代目パティシエとして家業を継ぐ雄介さんは、ある熱い思いをもってスイーツづくりに励んでいます。


それは、福井の食・自然の恵みをもっと多くの方たちに知ってほしいということです。福井には見渡せば、素晴らしい果実、米、野菜、海産物などであふれています。それらを育む生産者や漁師の方々と直接お会いし、語り合うことで福井県の食が素晴らしい財産であることに気づくことができました。

手塩にかけて育てた食材とお菓子づくりへの情熱をかけ合わせれば新たな可能性が生まれるのではないか、そう考えました。


シフォンケーキやプリンなど、コラボ商品が誕生してから、沢山のお客様に喜んでいただくことができました。生産者さんとのコラボスイーツを通して廃棄してしまう食材をお菓子に使えないかというお声を頂くこともあり新しい観点からの可能性も感じています。

生産者さんと携わる中で感じたこと福井の食の豊かさをスイーツに込めています。素材の良さを引き出し、お子様からご高齢の方まで楽しんでいただけるスイーツばかりです。ぜひ、一度、福井の恵みをお試しいただけると嬉しいです。
nishikandoがある 福井県坂井市をご紹介

坂井市は福井県の北部の坂井平野に位置し、九頭竜川・竹田川などが流れる福井県随一の穀倉地帯で、”コシヒカリのふるさと”として有名です。(同市丸岡町はコシヒカリ開発者 石墨博士の故郷です)
坂井市の南部を九頭竜川が雄大に流れ、東部の森林地域を源流とする竹田川が清く豊かに北部を流れます。2つの川が西部で合流し、美しい日本海に注ぎ込んでいます。
坂井市の中部には広大な坂井平野が広がり、稲作を中心として麦・大豆・そばを組み合わせた水田農業、西部には坂井北部丘陵地や三里浜砂丘地が広がり園芸を中心とした農業が展開されています。
そんな豊かな自然環境に包まれた坂井市では、お米の他に、若狭牛・甘えび・越前がに・花らっきょう・越前そば・油揚げ・越のルビー(ミディトマト)などの特産品に恵まれています。ぜひ、福井県坂井市の特産品をご賞味ください。
-
塩ぷりん4個セット(塩ぷりん 塩キャラメルぷりん 各2種)
3,700円(税込) -
福井県産米粉 プレミアムバニラシフォン
1,900円(税込) -
プレミアム 甘えびシフォン
2,000円(税込) -
とみつ金時 焼きいもシフォン
SOLD OUT -
プレミアムいちごシフォン
SOLD OUT -
ショコラサンド4個セット(スイート / 結晶塩 各2個)
SOLD OUT -
プレミアム メロンシフォン
SOLD OUT -
恐竜コーヒー(5袋)&ショコラサンド(4個)セット
SOLD OUT -
恐竜コーヒー(5袋)&ショコラサンド(2個)セット
SOLD OUT -
恐竜コーヒー(1袋) & 結晶塩 ショコラサンド(1個) ギフト袋入り 5袋セット
SOLD OUT



